言語聴覚士向け 【言語聴覚士が解説】実際に「食生活アドバイザー」をとってよかったこと4選 こんにちは、言語聴覚士のトメです。今回は「食生活アドバイザー」の資格を実際にとってみたトメが資格をとってよかった理由3選を発表します。「食生活アドバイザー」ってどんな資格なの?と思った方はこちらの記事をお読みください。「食生活アドバイザー」... 2024.10.25 言語聴覚士向け
訓練課題 言語聴覚士による失語症・高次脳機能 訓練課題 一覧 課題はこちらのページから探すと便利です。以下の訓練課題は無料でダウンロードできます。ご利用前に、必ず利用規約をお読みください。トメトメ利用規約を読んで、どんどん利用してにゃ!失語症課題カテゴリ 単語選択問題カテゴリ 単語選択問題 はコチラカ... 2024.06.20 訓練課題
訓練課題 【無料】仮名拾い課題 無意味語 3文字×20語 仮名拾い課題の無意味の課題の一覧です。全て無料でお使いいただけます。ご利用前に<利用規約>をお読みください。仮名拾い課題は「文字抹消課題」としてもご利用いただけます。課題数が増えてきてページが重くなってきたため、有意味語から「かな」を拾う「... 2024.06.20 訓練課題
言語聴覚士向け 【現役言語聴覚士が実際に資格取ってみた!】食生活アドバイザーとは 言語聴覚士なんか言語聴覚士として働いているけど、栄養について勉強してみたい!トメトメトメは去年「食生活アドバイザー」を勉強して資格とってみたにゃ!言語聴覚士食生活アドバイザーってなに?2023年にトメが実際資格をとった、食生活アドバイザーに... 2024.05.23 言語聴覚士向け
言語聴覚士のたまご向け 【速報】2024年言語聴覚士 国家試験合格率発表 今年の国家試験を受けたみなさん、お疲れ様でした!トメトメみんなお疲れさまにゃ!!早速ですが、今年の国家試験についてみていきましょう!2024年の言語聴覚士の国家試験 受験者数は?2024年の言語聴覚士の国家試験の受験者数は2431人でした。... 2024.04.27 言語聴覚士のたまご向け
言語聴覚士のたまご向け 【受験生は前日までに知っておきたい】受験当日のゲン担ぎ 今回の記事では国家試験の当日に行ったらいいゲン担ぎを調べてみました。トメトメ受験を成功させたい人は絶対確認にゃ!試験が近づいてきたよ、という人は是非最後までみていってください!!受験に勝つ ラッキーカラー以前TVで、琉球風水志のシウマさんが... 2024.01.24 言語聴覚士のたまご向け
訓練課題 【無料】計算問題・たし算・ひき算 計算問題課題の一覧です。リハビリにお使いください。ご利用前に<利用規約>をお読みください。たし算・ひき算繰り上がりのあり・なしで分けています。ページを開くと2ページありますので、両面印刷もお使いいただけます。※まだリンクに飛べないのは問題作... 2023.10.14 訓練課題
訓練課題 【無料】線分抹消課題 15本 全て無料でお使いいただけます。ご利用前に<利用規約>をお読みください。線分抹消課題です。以前、コチラのページに載っていた図形抹消課題はこちらのページにお引越ししました。図形抹消課題はコチラまた、線分抹消30本の課題は下記のページにお引越し致... 2023.10.05 訓練課題
言語聴覚士のたまご向け 【言語聴覚士が語る】医療系国試浪人の毎日の過ごし方3選 みなさんこんにちは。国試浪人のみなさんはいかがお過ごしですか。今回は国試浪人を経験した、現役言語聴覚士のトメトメの実際の過ごし方をお伝えします。トメトメ細かく言うと国試浪人ではなく、卒業させてもらえなかったから、留年という形だったにゃ過ごし... 2023.08.18 言語聴覚士のたまご向け言語聴覚士向け
言語聴覚士向け 国試浪人だった現役言語聴覚士が語る!浪人時代の勉強方法5選 言語聴覚士の国家試験お疲れ様でした。合格したみなさん、おめでとうございます。落ちてしまったみなさんは次合格できるよう一緒に頑張りましょう!トメトメ大丈夫!一緒に頑張るにゃん♪今回はトメトメも苦労した、浪人時代の過ごし方についてお伝えしていき... 2023.07.29 言語聴覚士向け