なんか言語聴覚士として働いているけど、
栄養について勉強してみたい!
トメは去年「食生活アドバイザー」を勉強して
資格とってみたにゃ!
食生活アドバイザーってなに?
2023年にトメが実際資格をとった、食生活アドバイザーについてまとめてみました!
食生活アドバイザーとは
栄養の基礎の基礎を学べる資格です。
言語聴覚士は栄養に関しては全然だから、
基礎の基礎を勉強して足固めするにゃ!
「食生活アドバイザー3級」と
「食生活アドバイザー2級」があります。
2級の方が難易度が高いです。
トメはせっかくだから2級を取ったにゃ!
ただ、問題は、衛生管理や法律などST業務にあまり関係ない範囲も入ってきてしまってるところです。
試験について
受験資格
受験資格はありません。どなたでも受験できます。
試験科目
①栄養と健康
栄養、病気予防、ダイエット、運動、休養など
②食文化と食習慣
行事食、旬、マナー、配膳、調理、献立など
③食品学
生鮮食品、加工食品、食品表示、食品添加物など
④衛生管理
食中毒、食品衛生、予防、食品化学、安全性など
⑤食マーケット
流通、外食、中食、メニューメイキング、食品販売など
⑥社会生活
消費経済、生活環境、消費者問題、IT社会、関連法規など
試験日
試験日は毎年2回行われており、
7月と11月に実施されています。
7月受験 | 11月受験 | |
願書請求 | 3月上旬~5月上旬 | 7月中旬~9月下旬 |
願書受付期間 | 4月上旬~5月下旬 | 9月上旬~10月中旬 |
試験 | 7月第2日曜日 | 11月第4日曜日 |
合否通知発送 | 8月上旬 | 12月下旬 |
試験場所
全国14か所を予定しています。
2024年第51回開催都市は以下です。
北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、静岡、愛知、大阪、兵庫、広島、福岡。
北海道 | 札幌市内 |
宮城 | 仙台市内 |
埼玉 | さいたま市内 |
千葉 | 千葉市内 |
東京 | 東京23区内 |
神奈川 | 横浜市内 |
新潟 | 新潟市内 |
石川 | 金沢市内 |
静岡 | 静岡市内 |
愛知 | 名古屋市内 |
大阪 | 大阪市内 |
兵庫 | 神戸市内 |
広島 | 広島市内 |
福岡 | 福岡市内 |
受験料
3級:5500円
2級:8000円
2・3級併願:13500円
(2024年5月現在の料金です。)
出題形式
3級理論問題
・選択問題(マークシート形式50問)
2級理論問題
・選択問題(マークシート形式42問)
・記述式問題(13問)
各章から2問。その回によって、いずれかの章のみ3問出題される。
合格基準
2級・3級ともに60%以上の得点で合格となります。
3級:1問2点
100点満点中 合格点60点以上
2級:選択問題1問2点 記述問題1問3点
123点満点中 合格点74点以上
教科書
トメはこの教科書をメインに勉強しました。
友達の看護師はこの教科書をメインに勉強しました。
「食生活アドバイザー」を取った感想
食生活アドバイザーをとって、なんの意味があるんだ?意味ないよ!と思う人もいるかもしれません。
そんなの取る意味ある?
時間の無駄でしょ(笑)
実際にトメは役にたってるし、
無駄ではなかったと思うにゃ!!!!!!
でも、トメは取ってよかったと思います。
栄養の管理知識、衛生管理知識が身につくので、
日常生活ではもちろん、
病院では患者指導・家族指導の際に役立ちます。
トメのように訪問看護ステーションで働くSTにおいては、
家族から嚥下食指導を日常的にすることが多く、
非常に役立っています。
皆さんも試しに勉強してみてはどうでしょうか。
日常生活でも役に立つし、
一度勉強してみて考えてみたらいいにゃ!