食生活アドバイザー

スポンサーリンク
言語聴覚士向け

【言語聴覚士が解説】食生活アドバイザーをとるのにオススメの本3選

こんにちは、食べる・話す・聞くのリハビリを担っている言語聴覚士のトメトメです。トメトメ言語聴覚士(ST)のトメトメです。「食生活アドバイザー」のオススメ本について解説するにゃ!トメはなんとかオススメの本を使って、「食生活アドバイザー2級」を...
言語聴覚士向け

【言語聴覚士が解説】食生活アドバイザーをとろうと思ったキッカケ3選

よくST業界で言われているのが、「STは学校で全く栄養面の勉強していないけれど、栄養面も分かればいいのに」という話が上がります。それは、病院でも訪看でも栄養は大事ですね。キッカケ1:NSTに入るうえで栄養の基礎の基礎を知っておきたいからトメ...
言語聴覚士向け

【言語聴覚士が解説】実際に「食生活アドバイザー」をとってよかったこと4選

こんにちは、言語聴覚士のトメです。今回は「食生活アドバイザー」の資格を実際にとってみたトメが資格をとってよかった理由3選を発表します。「食生活アドバイザー」ってどんな資格なの?と思った方はこちらの記事をお読みください。「食生活アドバイザー」...
言語聴覚士向け

【現役言語聴覚士が実際に資格取ってみた!】食生活アドバイザーとは

言語聴覚士なんか言語聴覚士として働いているけど、栄養について勉強してみたい!トメトメトメは去年「食生活アドバイザー」を勉強して資格とってみたにゃ!言語聴覚士食生活アドバイザーってなに?2023年にトメが実際資格をとった、食生活アドバイザーに...
スポンサーリンク