ST

スポンサーリンク
言語聴覚士のたまご向け

【現役言語聴覚士が解説】ST実習の必需品6選

トメトメこんにちは。言語聴覚士のトメトメです。今回は実習に準備していった道具について解説していきます。バインダー検査用紙は基本的にA4用紙が多く、病院にあるコピー機も大きいものはB5も印刷できるけど、ST室にちょっと置いてあるようなコピー機...
訓練課題

【無料】計算問題 百マス計算 ひき算

計算問題 百マス計算のひき算の課題です。全て無料でお使いいただけます。ご利用前に<利用規約>をお読みください。両面印刷しやすいように、1つの課題に2ページ入っています。百マス計算 ひき算 3マス×3マス百マス計算 ひき算 3×3マス 課題1...
言語聴覚士向け

【言語聴覚士が解説】食生活アドバイザーをとるのにオススメの本3選

こんにちは、食べる・話す・聞くのリハビリを担っている言語聴覚士のトメトメです。トメトメ言語聴覚士(ST)のトメトメです。「食生活アドバイザー」のオススメ本について解説するにゃ!トメはなんとかオススメの本を使って、「食生活アドバイザー2級」を...
訓練課題

【無料】訓練課題 仮名拾い 有意味語

全て無料でお使いいただけます。ご利用前に<利用規約>をお読みください。仮名拾い課題が増えてきてページが重くなってきたためページを分けました。意味のないひらがなの中から仮名を拾う課題は次のページからご覧ください。【こちらも無料】かな拾い課題 ...
訓練課題

【無料】失語症課題 カテゴリ選択+書字 かな単語×20語

失語症の課題です。トメトメこんにちは、STのトメトメです。今回は失語症課題だにゃ!全て無料でお使いいただけます。ご利用前に<利用規約>をお読みください。課題についてこの「失語症課題 カテゴリ選択+書字」はたくさんの単語の中から、指定されたカ...
言語聴覚士とは

【言語聴覚士になるには?】言語聴覚士の国家試験とは

トメトメこんにちは!言語聴覚士のトメトメです!今回は言語聴覚士になるための試験について解説していきます。言語聴覚士とは言語聴覚士とは「食べる」「話す」「聞く」ことに対してのリハビリの専門家です。言語聴覚士になるには国家試験という国が公式に行...
訓練課題

【無料】計算 文章問題 かけ算

計算問題 文章問題 かけ算の課題です。全て無料でお使いいただけます。ご利用前に<利用規約>をお読みください。両面印刷しやすいように、1つの課題に2ページ入っています。1.文章問題 かけ算 1桁×1桁文章問題 かけ算 1(1×1桁)ー課題1文...
訓練課題

【無料】計算 文章問題 たし算

計算問題 文章問題 たし算の課題です。全て無料でお使いいただけます。ご利用前に<利用規約>をお読みください。くり上がりがあるもの1.文章問題 たし算 3+3桁=3桁 くり上がり なし3桁と3桁のたし算で、答えも3桁になり、くり上がりはないよ...
訓練課題

【無料】リハビリ やる気カレンダー

全て無料でお使いいただけます。ご利用前に<利用規約>をお読みください。やる気維持のために、お使い下さい。やる気カレンダー 名前記入欄ありやる気カレンダー 名前記入欄ありやる気カレンダー 名前記入欄なしやる気カレンダー 名前記入欄なしこちらは...
訓練課題

【無料】失語症課題 カテゴリ 単語選択問題

全て無料でお使いいただけます。ご利用前に<利用規約>をお読みください。両面印刷しやすいように、ひとつのファイルに2ページ分の課題を収録しております。課題について指定されたカテゴリに適する語を選び、丸をつける課題です。利き手交換後でも書字を介...
スポンサーリンク