リハビリ

スポンサーリンク
言語聴覚士向け

国試浪人だった現役言語聴覚士が語る!浪人時代の勉強方法5選

言語聴覚士の国家試験お疲れ様でした。合格したみなさん、おめでとうございます。落ちてしまったみなさんは次合格できるよう一緒に頑張りましょう!トメトメ大丈夫!一緒に頑張るにゃん♪今回はトメトメも苦労した、浪人時代の過ごし方についてお伝えしていき...
言語聴覚士向け

新卒STの必需品!脳外に勤めた言語聴覚士が買った必要なもの3選

言語聴覚士10年目のトメトメが新人STへ必需品をオススメします!トメトメ病院・施設に就職した時に必要なもの3つを選んだにゃ!言語聴覚士(ST)の必需品1つ目:聴診器(ステート)聴診器(ステートとも言う)は言語聴覚士(ST)は必ず使います。よ...
言語聴覚士向け

【転職前に読みたい】言語聴覚士の療養病棟での苦労4選

今回は自分が以前働いていた療養病棟や周りの言語聴覚士から聞いた苦労をお伝えします。STとして療養病棟に働くのってどう?と思った方は読んでみて下さい!ご存じだと思いますが、療養病棟とは一般的に維持期のリハビリを行う病棟です。デメリット1:給料...
言語聴覚士向け

言語聴覚士(ST)の国家試験に落ちたからって気にしなくていいワケ4選

みなさん国家試験お疲れ様でした!国家試験はいかがでしたか??ST生僕は落ちてしまったかもしれない…もうつらい…トメトメトメも気持ちわかるにゃ… でもみんなに少しでも元気取り戻してほしいにゃこんにちは、トメトメ(@tometome_st)です...
言語聴覚士向け

【国家試験まであと1週間!】心配を吹き飛ばせ!まだ間に合う!言語聴覚士(ST)の国試対策7選

国試受験生あと1週間しかない…心配になってきた…国試まで何をすればいいかわからなくなってきたトメトメ落ち着くにゃ!大丈夫。何すればいいかわからない場合は、読んでいくにゃ!!国家試験まであと1週間を切りましたね!トメトメ的にあと数日という期間...
言語聴覚士向け

【あと2週間!】合格への近道!言語聴覚士(ST)の国試対策&勉強方法8選

この記事では、国試まであと2週間という短い期間で、当サイト管理猫のトメトメがずんずん解説していきます!国家試験まであと1か月を切りましたね!トメトメ最後までトメトメと頑張るにゃ!「いや、勉強法なんてわかってるから、ただモチベーションが上がら...
言語聴覚士とは

進学校生に言語聴覚士(ST)がオススメの理由4選

トメトメ今回は、勉強が得意な進学校の高校生に言語聴覚士(ST)がオススメな理由を説明するにゃ!理由1:意外と試験が難しい言語聴覚士の国家試験は、勉強範囲が広く、難しい。記事 言語聴覚士の国家試験の合格率が低い理由 3選言語聴覚士の国家試験合...
言語聴覚士とは

言語聴覚士(ST)の国家試験の合格率が低いからこそのメリット5選

今回は、言語聴覚士の国家試験合格率が低いからこそのメリット5選を紹介いたします。高校生国家試験の合格率が低いなら、他の資格を目指した方がいいんじゃない…?トメトメちょっと待つにゃ!!合格率が低いのは、実はメリットがあるにゃ!▼言語聴覚士の国...
言語聴覚士とは

言語聴覚士になるメリット6選

今回は言語聴覚士(Speech Therapist,略してST)のお仕事で、皆さんにオススメできるポイントをまとめてみました。トメトメこんにちは!言語聴覚士のトメトメだにゃ言語聴覚士になるオススメポイント6選だにゃ!言語聴覚士のメリット6選...
言語聴覚士とは

言語聴覚士(ST)とはどんな仕事?

2023年、ブルースウィリスさんが失語症の他に、前頭側頭型認知症を発表しました。言語聴覚士は失語症のリハビリをするリハビリ師です。また、認知症にも多く関わります。今回は学生や、転職を考えている方、など、「言語聴覚士」ってどんなことしてるの?...
スポンサーリンク